千葉県
床下浸水の放置が危険な理由
水分が床下に滞留し湿気が非常に高くなる事で床材の裏側や土台の木材が腐食します。放置する事で、床がギシギシ鳴ったり、陥没等を誘発し最終的に耐震強度の低下へ繋がります。
- カビ(真菌)
- カビは浸水から最短48時間後には発生する事が確認されています。カビの胞子を吸い込む事でアレルギー反応などを起こし、肺炎や喘息の悪化などが懸念されます。
- レジオネラ菌
- 泥や汚水の中に含まれている細菌。土埃として吸引する事でレジオネラ肺炎等を引き起こす。 免疫力が低下している人、特に高齢者、癌患者や糖尿病患者は悪化する危険性が高いです。
- レプトスピラ菌
- ネズミの糞などに含まれる細菌。重症化すると腎機能障害などの症状が現れ、治療しないと死に至ることもあります
汚水の中に蚊の幼虫であるボウフラ、ハエの幼虫であるウジなどが大量発生し悪臭を放ちます。
湿気を好むシロアリやゴキブリ、ムカデなどの害虫の繁殖も盛んになり、隙間から床上の居住空間へ侵入します。
早期対応で浸水被害を最小化
床下の水抜き
水中ポンプを使用して床下に溜まった水を迅速に排出
高圧バイオ洗浄
バイオ(微生物)の力と高圧洗浄で汚染を根こそぎ除去
床下の徹底乾燥
専用機材を使用し、数値で判断する乾燥作業
床下消毒・除菌
床下の空間に残った細菌をくまなく除菌
カビ処理作業
黒カビ・白カビ・緑カビを特殊工法で除去から防カビまで
オゾン脱臭作業
高濃度オゾンガスによる床下空間の隅々まで徹底して脱臭
迅速かつ専門的な施工で住宅の復旧を徹底サポート
床下浸水後の清掃・消毒の重要性
床下浸水後に清掃と消毒が重要な理由は、ずばり住宅の保護と健康被害の防止です。
床下清掃の効果
- 汚染物質を取り除ける
- 悪臭を低減
- 害虫の餌や卵まで処理できる
床下消毒の効果
- 細菌の除菌効果
- 脱臭効果
- 殺カビ・防カビ効果
- 害虫の駆除効果
これらの効果が期待できる事から床下浸水後の清掃と消毒は重要なプロセスとなります。
弊社が選ばれる5つの理由
1
水害復旧専門企業としての技術力
住宅の浸水被害復旧やカビの処理には専門的な施工プロセスが必要です。
弊社は水災害における復旧技術向上を目的とする日本レストレーション協会の正会員であり、カビ取り技術の最高峰でもあるゴールドモアシステムのマスターテクニシャン資格を保有しております。
2
現地調査の透明性・正確性
ヘッドマウントに高画質アクションカメラ「GoPro12」を装着して床下全体を調査します。
カメラからの映像はリアルタイムでお客様のお手元のモニター端末に映し出されます。床下浸水の被害状況の把握に役立ちます。
3
水害に特化した除菌・脱臭工法
当社は、水害復旧において除菌と脱臭に特にこだわりを持っています。水害現場で生じる細菌や悪臭・カビ臭などの不快な臭いを、迅速かつ効果的に除去することが、人々の健康と快適な生活環境を取り戻す上で不可欠だと考えています。
当社では最新の除染技術や消臭技術、専門の機材を駆使し悪臭源の根本からの除去に努めています。また、悪臭の発生源となる湿気や汚染物質の除去を行い、清潔で快適な環境を迅速に回復させることを心がけています。
洗浄作業においては除染と脱臭が同時に可能なベルギー製のバイオ系洗浄剤「グランバイオプロ」を使用します。
消毒作業においては米国EPA環境保護庁認証の消毒液X590を使用します。X590は除菌効果+消臭と防カビ、さらには防虫効果が認められています。
オゾンによる強力脱臭
最終的な脱臭作業ではオゾンガスによる殺菌・脱臭を行い、悪臭を“分子レベル”で取り除きます。
オゾンには原子を分離して酸素になろうとする過程で、匂いの分子と結びつき酸化(消臭)させる効果があります。
当社では1時間あたり7500mgのオゾンを発生させるイスラエル製の高濃度オゾン精製機を採用しております。
4
正しい乾燥プロセスの徹底
水害復旧における乾燥作業は、浸水した建物を迅速かつ効果的に回復させるために欠かせない重要な工程です。
乾燥作業を怠るとカビや悪臭、害虫の発生、さらには耐震強度の低下を招きます。
正確な乾燥状態(湿度や含水率)は目視での判断は難しく、専門の測定器を使用して数値で確認を取ることが重要です。
床下は迷路のように入り組んでいる場合が多く、空気循環が悪いため送風機を使用して強制的に空気の循環を生み出す必要があります。
また、湿った空気を循環させるだけでなく乾燥した空気を床下内部に送りこむ作業も合わせて必要になります。
5
復旧完了後も安心の長期保証制度
復旧工事の品質保証書、床下の消毒に使用する除菌液「X590」使用証明書、建材含水率基準クリア証明書の発行により、お客様は復旧作業の品質と安全性を正確に把握することができます。
また、アフターサポートとして、復旧作業完了後も汚水による匂いの残留が確認された場合、建材の含水率が基準値を満たしていない場合など、保証期間内である10年間は無償で迅速かつ丁寧に対応致します。
当社では、品質保証書等の発行を通じて、お客様の安心と満足を最優先に考え、水害復旧工事の完了後も安心してお住まい頂ける環境を提供してまいります。
床下浸水の復旧料金と内訳
内容 | 価格(㎡) | |
---|---|---|
汚水・汚泥排出 | 汚水や汚泥の排出・撤去作業 | ¥1,480〜 |
高圧バイオ洗浄 | 床下の高圧バイオ洗浄作業 | ¥3,800〜 |
乾燥・除湿作業 | 床下の乾燥と除湿 | ¥1,800〜 |
配管表面の除菌清掃 | 配管表面の除菌清掃 | ¥650〜 |
消毒・除菌 | X590による強力除菌 | ¥1,200〜 |
高濃度オゾン脱臭 | 次亜塩素酸水の噴霧による強力除菌 | ¥2,400〜 |
床下復旧作業合計 | 一般的な住宅の床面積60㎡以上の場合 | ¥11,330+税〜 |
木部の含水率が高い場合は、シロアリ対策の防蟻・防腐処理の施工もご案内致します。
※床下の構造により作業が難関となる場合は別途料金を頂戴しております。
弊社の水害復旧実績の一例
お客様から頂いたお声
美容室ヘアーズNの代表 原様
頂いたお声
▼
アクサムの皆様には見積もりの段階から大変丁寧に説明して頂いて、作業も本当にしっかり丁寧に行っていただき、気になっていた匂いも完璧に消えました。
本当にありがとうございました。
〆
原様邸 水害復旧工事の概要
八千代町で美容室を営まれる原様より、漏水による床下浸水のご相談を頂きました。
洗濯排水の配管トラブルにより漏水、床下全面に広範囲に及ぶ洗濯排水の溜まりを確認。
数年間の漏水を経てカビが繁殖し、蓄積した洗濯排水が腐敗した事による悪臭が床下全体に広がり、ここ数日で匂いが居住空間まで上がってきた事で発覚されました。
お見積もりでお伺いした際に、床下に潜って確認したところ....
カイロプラクティック整体院うめ 梅原様
頂いたお声
▼
台風13号による床上浸水を被りこれまでは他人事でしたが、自分で被災してみるとあまりにもの惨状に気は動転し、何からどのように対処すればよいのか戸惑うばかりでした。
市役所で斡旋してくれた業者さんは既に予約が一杯でしたから、インターネットで検索しました。
複数の中でも、良心的な価格、迅速な対応、作業の確かさ、メンバーの好感度などから比較検討した結果「アクサム」さんにお願いすることにしました。
予想通り、迅速な作業、納得のいくご丁寧な説明、決められた良心的な価格(地域の業者さやハウスメーカーさんよりも遥かに良心的な低価格と確かな専門性、社長さんの率先垂範と被災者や従業員を思う人間的な温かさ、従業員の方々の一致団結した素早い身のこなしと作業の熟知度、被災者への思いやり。
などなど、やはりこの会社「アクサム」さんに決めて本当によかった。助けられた。と心からそう思いました。
朝早くから夜遅くまで取り組んでくださったので、被災地域の中でも一番に修繕が完了いたしました。
またアクサムさんは、床下清掃と室内修繕の双方向から取り組む技術をお持ちなので、効率的で助かりました。
従業員の皆さま方もヤングパワーの総結集。素直で明るく仲良しに取り組んでくださった姿に「勇気」をいただきました。
本当にありがとうございました。
〆
梅原様邸 水害復旧工事の概要
台風13号により床上30cm程までの浸水。1階にあった家財は全て浸水の被害を受けてしまいました。
扉の建具は汚水を吸収して膨張、変形して開閉出来ない状態に。
和室の畳は浸水により全て搬出、撤去が行われましたが、日にちが経過して木部にカビが発生しておりました。
床下には広範囲にわたって汚水の残留を確認。。。
お見積もり・現地調査は完全無料です。
お急ぎの場合はお電話でお問い合わせください
24時間 年中無休で受付
メールフォーム
よくある質問 Q&A
-
作業は何日かかるの?
-
一般的な床下面積60㎡程のお家で7日間程で復旧完了となります。(内乾燥期間4日を含む)
-
床上浸水にも対応できる?
-
はい。床上浸水の復旧にも対応しております。豊富な実績と見識を有しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
-
火災保険は使えるの?
-
一般的に床下浸水(浸水45cm未満)の場合は火災保険適用外となる場合が多いです。しかし、お客様が水害特約にご加入されている場合は保険適用される場合もございますので、一度加入されている保険会社に問い合わせてみてください。
-
床下浸水を放置するとどうなるの?
-
床下浸水を放置しておくと溜水から細菌や悪臭が発生したり、蚊の幼虫ボウフラ等の害虫が湧いてきます。また、断熱材や材木が湿ったままだとカビや腐食の原因となり、年月が経つと最悪の場合は床を張り替える高額リフォームが必要となってしまいます。更には、水が引いて乾いた後でも、一度汚水が入ってきた床下は清掃・消毒を行うことが住宅保護の観点では最善です。
-
厚生省は消毒は原則不要と言ってるけど?
-
水害時の消毒作業と殺カビ作業は、住宅や健康や守るために非常に重要です。
厚生労働省のホームページにおいて「感染症予防の床下の消毒は原則不要」と謳われておりますが、水害復旧の専門家である当社の見解は異なります。
水害が多い米国の機関であるEPA(米国環境保護庁)のガイドラインでは、浸水被害を受けた住宅に、48時間以内の清掃・消毒を推奨しています。
浸水後、温度や湿度条件によっては最短2〜3日でカビの発生が始まります。
水害から24時間以内に汚水や汚泥を正しく排出処理し、洗浄液を使用した正しい洗浄を行い、乾燥作業を正確に行なった場合は、消毒はせずとも健康被害につながる重大な感染症リスクは軽減されます。しかし、水災に見舞われた方がそこまで早く復旧作業に従事できるでしょうか?
答えはNOです。
復旧事業者のスケジュール、総被災世帯数、対応の遅延、保険の確認手続き等により復旧まで時間を要してしまう方がほとんどです。
また、消毒作業は感染症対策のためだけに行うのではありません。
建材からカビを取り除いたり、防カビ効果や、害虫対策、脱臭効果も兼ねて行われます。
これらの事象を考慮しますと、水害時の床下消毒は不要という見解には至りません。 -
行政が行う消毒との違いは?
-
行政が行う床下の消毒は、通風口または点検口からノズルで噴霧するだけのものです。
床下の中は迷路のように入り組んでおり、そのような簡易的な噴霧では奥までは届きません。
また、行政が使用する消毒液は水害復旧において使用される専門的な薬剤とは異なります。
行政から配布される逆性石鹸、次亜塩素酸水、過酸化水素水などは一般消毒液となります。防カビや防腐性能に劣るため水害復旧の現場では推奨できません。
※消石灰は失明の恐れがあり大変危険なため床下への散布はお控えください。 -
見積もりは無料なの?
-
はい。お見積もりは完全に無料で行っております。お気軽にお問い合わせくださいませ。
床下浸水の復旧に使用する設備
各種測定器
サーモグラフィー、湿度計、含水計など、浸水からの被害状況をデータとして確認するために使用します。
高圧洗浄機
床下の基礎部分に蓄積したカビや汚泥を高圧ジェット洗浄します。
バキューム
汚水を吸い上げたり、洗浄水を排出する時に稼働します。
送風乾燥機
床下空間に強制的に風の循環経路を作り、乾燥した空気を長期間送風する事で洗浄後の乾燥を実現します。
水害用除湿機
湿気を取り込み、強制的に乾燥させた空気を作り出す装置。
ガソリン式発電機
被災地等で電気が復旧していない地域やブレーカー対策のために使用する低騒音型モデルです。
オゾン精製機
オゾン発生量7500mg/Hという高濃度のオゾンを精製出来るイスラエル製の業務用オゾン精製機です。
・
・
・