高萩市のM様より、9月に発生した大雨による床下浸水のご相談を頂きました。
乾いた汚泥が床下全面に広がり悪臭が発生していましたが、弊社の水害復旧チームにより綺麗な床下へと再生されました。
まずは乾いた汚泥をスクレイパーで削り取り搬出。床下高さが低く寝返りも打てない環境のため、難作業となりました。
茨城県高萩市
高萩市のM様より、9月に発生した大雨による床下浸水のご相談を頂きました。
乾いた汚泥が床下全面に広がり悪臭が発生していましたが、弊社の水害復旧チームにより綺麗な床下へと再生されました。
まずは乾いた汚泥をスクレイパーで削り取り搬出。床下高さが低く寝返りも打てない環境のため、難作業となりました。
機材を用いて床下内部の湿度、浸水した建材の含水率を計測します。
洗浄前に、カビ・細菌・悪臭の発生源でもある汚泥を取り除きます。
バイオ系洗浄剤+高圧洗浄とブラシ手洗いで汚染を徹底的に除去します。
専用機材で乾燥・除湿を行い、基礎面の含水率を15%前後まで低下させます。
防カビ剤、過酸化水素水、次亜塩素酸水、バイオ消臭剤を適材適所で使用します。
高濃度オゾン発生機で床下空間を殺菌・脱臭します。